2014年4月7日月曜日

2014 AUTOBACS SUPER GT Round.1 @岡山国際サーキット観戦記

桜舞い散る季節となりました。



皆様こんにちは。



暖かくなったかと思いきや急に寒波が訪れたり突然の雨に見舞われたりと不安定な気候が続く中、今年もスーパーGTの開幕が宣言されました。

ということで、車で移動すること約2時間、今年もスーパーGT第一戦決勝を観に行ってきました。






通常岡山方面からだと山陽自動車道上りを走行し和気ICで降りて美作市に向け北上するのですが、今年はお喋りに没頭するあまり和気ICを無視して県境を跨ぎ兵庫県に突入するという大失態をやらかし、到着時刻が大幅に遅れてしまいました。



結果ピットウォークパスを購入できないという事態に陥り、GTマシンやRQを至近距離で見ることが出来ず楽しさ半減の観戦となってしまいました。



しかしながら、観覧席にいてもGTマシンの奏でるエンジンの爆音は凄まじく、映像では感じることのできないど迫力の存在感を体感することができました。

スバルファンシートの購入にも失敗した為、ギリギリ入れるファンシートエリア外側から撮影した写真を何枚かあげます・・・・

























ファンシート・・・無念。













我らがSUBARU BRZ GT300 R&D SPORT






今年度はSTIのイメージカラーであるチェリーレッドがデザインに取り入れられ、NBR24時間耐久で活躍する新型WRX STIとの統一が図られています。








第一スティントは佐々木孝太選手が務めます。













ファンシートに手を振るBREEZEの面々。この時期の岡山国際サーキットの気候は毎年のことながら過酷を極め、気温は10度を下回り強風吹きすさび唐突の雨に降られたりと我々でさえ凍える環境である中、何故RQの皆さんは身震い一つせず平気でいられるのか。もはやプロ意識という言葉だけでは説明がつきません。













このような環境が容赦なくBRZに牙を剥き、低い路面温度と不安定な天候に終始苦戦を強いられます。














 昨年度の500クラスチャンピオンであるZENTも、第一コーナーでコースアウトし大幅なタイムロスを余儀なくされます。


















結果BRZは21位。なんとか完走することができましたが、接触に起因するアンダーパネル損傷で一時リタイアかと思われる場面もあり、非常に厳しい開幕戦となりました。


















しかし、昨年圧倒的な強さを見せつけたBRZはもはや生まれたての赤ん坊でも小学校低学年くらいの車でもありません。2年間で蓄積された膨大なデータと、スタッフやドライバーの努力、そして我々の想いの多くがフィードバックされた究極のGT300マシンであることは、既に実証済みなのです。



まだまだ始まったばかり、今後の活躍に大いに期待します。










































あ、そうそう。





























帰りの途方もないバス待ちの中、ふと目にした車の写真を一枚・・・・
























































































ん・・・・・?
































これマクラーレンのMP4-12Cじゃね?(゚Д゚)











2014年3月29日土曜日

ビートソニックドルフィンアンテナ&BRZ ts用フェンダーガーニッシュ

記録的な大雪から・・・どのくらい経ちましたかね?


皆様お久しぶりです。


最近の我がBRZ君はこんな感じです。







前から見るとなんも変わってませんが横から見ると何か違う。










そう、










これと




これがつきました。


ビートソニック製のドルフィンアンテナとts用フェンダーガーニッシュです。



通常のロッドアンテナも特に嫌いではなかったのですが、ドルフィンアンテナの方が高級感も増しますし、デザインもよかったのでビートソニックの物を選択しました。電波受信感度に影響なし。


ts用フェンダーガーニッシュについては、初公開されたtsの写真を見た際にBRZ GT300のそれと同じ意匠に一目惚れし単独での発売を切実に期待していたのですが、Dにて部品扱いで個別発注が可能とのことで迷わず取付を決めました。

さすが限定車両の専用部品だけあって高いです。左右セットで31,500円。



残すところどうしても欲しいと思っているのがSTIの18インチホイールなのですが・・・・


さすがに高くて中々手が出ません^^;


次にBRZ君をイジイジするのは当分先になりそうです。












2014年2月8日土曜日

BRZの雪道走行性能やいかに

2014年2月8日。

大寒波到来の影響で全国的に記録的な大雪となりました。



しかし、会社が休みになる訳はなく通常通り出勤するハメに。







電話でタクシーを呼ぶも断られ我が家にもう一台あるタントは夏タイヤ。









さてどうするか。



















BRZで出撃するしかありません。



ここまでの状況は見越していませんでしたが、軽く積もることは去年もあったのでスタッドレスは装着していました。






まさかこんな酷い圧雪路を走行することになるとは・・・・






望んでもいない雪上走行試験となりました・・・・。





とは言っても皆雪に不慣れな中国地方のドライバーですから周りの車は30km/hのノロノロ運転です。





いくらFRのBRZと言えどもスタッドレスを装着しSNOWモードONにて電子制御の支援があれば30km/hのスピードなら非常に安定した走行ができました。

目に飛び込んでくるのはFF車両ばかりでしたが、皆夏タイヤ履いてるせいでタイヤが空転し立ち往生している車も沢山いました。

BRZも雪道をそこそこ走れるということが分かり一安心です。




しかし・・・別の意味で雪道は今後一切走りたくありません・・・



今回の積雪は10数センチでしたが、車高の低いBRZはわだちでバンパーや腹を擦り兼ねませんし、横をすり抜けていく大型トラックは汚いドロ雪ぶちまけて行くし、車体と精神に受けるダメージは図り知れないものがありました・・・。


幸い後で確認してみても損傷という損傷はなかったので良かったですが、こういうときに力を発揮するのはSUVですよやっぱり。






まぁ貴重な体験となりましたが二度と経験したくはありません。







2014年1月3日金曜日

VALENTIテールランプ取付&ウインカーLED化・他

2014年明けましておめでとうございます。

このブログも始めて丸一年が経過したわけですが、この一年での投稿数が実に19件。

とても多いとは言えない不定期ブログではありましたが、ご覧頂いている皆様におかれましては大変ありがとうございました。

これからも事あるごとに更新していこうと思っておりますが、相も変わらず不定期街道をまっしぐらだと思いますので、どうかのんびりとお付き合い頂ければと思います。



という訳で今日はこれです。






テールランプをVALENTIのJEWEL LED TAIL LAMP クリア/レッドクロームに換装しました。

最初はテールランプなんて全然興味なかったのですが、たまーに街角で見かける・・・・なんと言ったら良いでしょう、あのベンツやAudiとかの長細くてキレの良いリアウインカーが物凄く羨ましくなり、5分間ほど苦悩した後にポチってしまいました。

TOM'sやGrazio&Co.など他社製品も数ある中でREVIERの物と最後まで迷ったのですが、みんカラなどのレビューで最も多く見かけ信頼性が高くて一番手に入り易そうだったのでこのVALENTIにしました。レンズがクリアなので純正感がでているもお気に入りのポイントです。


夜点灯するとこんな感じに。


これが非常に明るくて後続車に与えるインパクトは絶大かもしれません(車に興味のないおっちゃんやオバサンなら話は別ですが・・・)

取付けは6ヶ月点検のついでにDにお任せしたのですが、これを見た営業担当の人が「なんかエロいですねぇ!」と一言。

うーん確かにエロいかもしれない^^;

そしてテールランプがLEDになるなら全ていくしかあるまいってことで、ウインカーを全てLEDに交換しました。


ステルスバルブにしたので消灯時のオレンジ色の写り込みもなくなりました。

ウィンカー点滅状態の動画はこちら。



 

 
 
外が寒くてカメラを保持する腕が震えてるのはご容赦下さいw
 
(写真中身は純正品)
 
ハイフラ防止リレーは同じくVALENTI製のものを使用したのですが、点滅速度がちょっと遅いかなぁといった感じです。まぁ支障は無いレベルなので問題ないのですが、速度調整機能とユーロウィンカー機能が無い物を選びました。
 
電球に比べるとキレは抜群でもう大満足です。
 
というわけでランプ類は全てLEDになりました(`・ω・´)
 
 
 
 
 
 
そしてこの日はこの駐車場で学生の頃からの友人と待ち合わせをしていたのですが、念願叶ってあるスポーツカーに乗り換えたとのことで待っておりますと・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんと
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

R34でやってきました^^;

彼は大学卒業するくらいからずっとX-TRAILに乗り続けていたのですが、GT-Rに乗りたいと今日まで思い続け、社会人4年目でやっと夢実現となったようです。


 
もちろん中古(4.5万km走行)ですが、購入金額450万円だそうで・・・俺がBRZ新車で買った時より100万も高いがな^^;
 
BRZもグラマラスな後姿してると思ってましたがR34と並ぶと迫力が比じゃないですね・・・
 


 
 
 
年明け早々景気の良いものを見せてもらいましたw
 
前オーナーが手塩にかけて育て大事に乗っていたことがひしひしと伝わってくる車でした。
 
ぶっ飛ばすのはサーキットだけにして、街乗りではどうか安全第一で大事に大事に乗ってほしいものです。
 
それでは今日はこの辺で。
 
 
 
 


2013年12月9日月曜日

Five axisリアスポイラー&CUSCOサクションパイプ取付け

毎度毎度の決まり文句ですが皆様ご無沙汰しています。

前回更新したときはまだ肌寒いくらいの気候でしたが、季節はすっかり冬です。

岡山は最低気温が0℃を下回ることはまだないですが、外に止めてある車には容赦なく霜が降る時期になりました。

カーポートなどがないと洗車した翌日に雨が降らなくても車がビッショリというイヤ~な季節です。まぁ、自分はそんな状況とは最近やっとおさらばしたのですが^^;

※参照 念願の・・・




という訳で前回更新から本日までの間、私のBRZがどう変わったかというと・・・






こんなものや








こんなものを付けました。

Five axisのリアスポイラーとCUSCOのサクションパイプです。

リアスポについては、後ろ姿が何か物足りなかったのでBRZを納車して間もない段階からずっとつけたいと思っていました。純正だと他と被りまくるから嫌だし、GTウィングのような本気度MAXのものはいらないし、TRDのやつは一番理想の形状だけどBRZに装着した場合「BRZ」のエンブレムを外すかズラさないといけないから嫌・・・という中でFive axisの物が自分の中で一番の理想形でした。

 

 
寂しかったリアがだいぶ引き締まりました。






サクションパイプについては、メーカー曰く純正タイプに見られる蛇腹をなくすことで有効径が拡大し吸気効率がアップするとのことですが・・・走りに関して特に変化は感じられず^^;

完全にドレスアップ目的で装着しました。

純正の樹脂製パイプの何が嫌かって、熱で変質する為か明らかに新品のときより色が白く劣化しちゃうんですよね。

※写真はみんカラより拝借



エンジンルームも華やかになって大満足です。




洗車して


 



 
ピカピカになりました。


納車から1年と4ヶ月、ホントに少しずつではありますが徐々に変化していってます。

私の性格的には付けたいものは一気にどばぁっと付けたいのですが、いつの時も財布がそれを許してくれず^^;

これからも長い期間を掛けて徐々に変化をもたらしていこうと思います。